ブログの引越し
このブログをチャリ日和-90RPMで回せ!に引越ししました。
今までの記事や写真、頂いたコメントはすべて移動しました。
お手数ですが、お気に入りなどの設定変更をお願いします。
理由は、ただただspicaを使いたかっただけなんです
今までの記事や写真、頂いたコメントはすべて移動しました。
お手数ですが、お気に入りなどの設定変更をお願いします。
理由は、ただただspicaを使いたかっただけなんです
2012年02月08日 Posted by K2 at 18:43 │Comments(0) │日記
千曲ビューライン
先々週に坂道で散々やられてしまった千曲ビューラインを再び走ってきました・・・
やっぱり坂道にやられました
平均ペースは時速21キロなんだけど、上り坂なんかでは時速10キロを切ってしまった
後からルートラボで振り返ってみると、平均斜度4%距離3.8キロの坂を登りきるのに時速12キロとかで20分もかかっている。ほかにも平均斜度5%の短い区間でも時速12キロ前後・・・アハハハハ
仮にこのペースで登り続けられるとすると、ツール・ド・八ヶ岳は2時間強ってことだ(というか、その前に失格だな)
ハァハァゼェゼェしながら登ったけど、景色を見る余裕はありました。
これは最高地点から見た浅間山・・・残念ながら山頂付近は雪雲の中だったけど。
しかし、寒かった。この地点での気温はマイナス6度!道路の凍結はなかったけど、隅のほうには雪が残っていてちょっと下りは怖かったな
しかし、このルートは変化があって面白い!また挑戦してみたくなる。地元の雪が溶けるまではもう何度か走ってみよう!
やっぱり坂道にやられました
平均ペースは時速21キロなんだけど、上り坂なんかでは時速10キロを切ってしまった
後からルートラボで振り返ってみると、平均斜度4%距離3.8キロの坂を登りきるのに時速12キロとかで20分もかかっている。ほかにも平均斜度5%の短い区間でも時速12キロ前後・・・アハハハハ
仮にこのペースで登り続けられるとすると、ツール・ド・八ヶ岳は2時間強ってことだ(というか、その前に失格だな)
ハァハァゼェゼェしながら登ったけど、景色を見る余裕はありました。
これは最高地点から見た浅間山・・・残念ながら山頂付近は雪雲の中だったけど。
しかし、寒かった。この地点での気温はマイナス6度!道路の凍結はなかったけど、隅のほうには雪が残っていてちょっと下りは怖かったな
しかし、このルートは変化があって面白い!また挑戦してみたくなる。地元の雪が溶けるまではもう何度か走ってみよう!
2012年02月07日 Posted by K2 at 12:35 │Comments(1) │ポタ
ウィンドブレークジャケット
アマゾンさんでポチッった商品が届きました!日曜日の午後に・・・朝イチで届いてくれたら、日曜日に着て走ることができたのにツイていません。
ツイてないと言えば、1着を注文したはずが2着(当然同じデザインと色です)も梱包されてきました。すわっ、発送側のミスか?と思ったけど、いろいろを調べてみると僕が2着分の注文をしていたようで・・・カードの請求もしっかり2着分になっています。
(新しい趣味を始めると、何かと最初のうちはお金がかかりますね。)
まっ、土曜日に着たものを日曜日に着るようなことにならなくてよかった。といい方に考えます。
それに信州では4月ぐらいまでは必要なウェアだから、あと3ヶ月は使えるので2着持っていても損はないでしょうね
なんでも自転車で走る分に一番大きな抵抗は人間の身体で、そのうち服装が占める部分が大きいのだとか。
今までは山で使うウィンドブレーカーを着ていたのですが(これはこれで風をほとんど通さないので暖かいのですが)襟やフードがあってバタバタしていたのですが、これからはそういうことはなくなりそうです。
少しはスピードアップに貢献してくれるのかな?
それに山のウィンドブレーカーにはポケットがなかったのでヒップバッグを背負っていましたが、これからは背中のポッケにいろいろと積めて走れそうです。
ようやく服装だけローディの仲間入りができそうだ!
ツイてないと言えば、1着を注文したはずが2着(当然同じデザインと色です)も梱包されてきました。すわっ、発送側のミスか?と思ったけど、いろいろを調べてみると僕が2着分の注文をしていたようで・・・カードの請求もしっかり2着分になっています。
(新しい趣味を始めると、何かと最初のうちはお金がかかりますね。)
まっ、土曜日に着たものを日曜日に着るようなことにならなくてよかった。といい方に考えます。
それに信州では4月ぐらいまでは必要なウェアだから、あと3ヶ月は使えるので2着持っていても損はないでしょうね
なんでも自転車で走る分に一番大きな抵抗は人間の身体で、そのうち服装が占める部分が大きいのだとか。
今までは山で使うウィンドブレーカーを着ていたのですが(これはこれで風をほとんど通さないので暖かいのですが)襟やフードがあってバタバタしていたのですが、これからはそういうことはなくなりそうです。
少しはスピードアップに貢献してくれるのかな?
それに山のウィンドブレーカーにはポケットがなかったのでヒップバッグを背負っていましたが、これからは背中のポッケにいろいろと積めて走れそうです。
ようやく服装だけローディの仲間入りができそうだ!
2012年02月06日 Posted by K2 at 21:43 │Comments(1) │自転車
ヒップバッグ
なんでいつもいつもヒップバッグを着けて走っているんだろ?
だいたい、今日すれ違ったローディやクロスバイクの人で背中にヒップバッグ(やディパック)を背負っている人なんて誰もいなかった。
何が邪魔なんだろ?
(例えば、今日)中に入れていたものは財布、携帯電話、ロック、ネックウォーマ、日本手ぬぐい手袋、シャツ一枚、補給食(チョコ)そしてデジカメ。
ヤマヤのクセなのか、汗をかいたら着替えようとか、手が寒かったら困るので手袋をもう一枚持っておこうとか、変な心配をしゃちゃっているんだな。
実際、今日使ったのは財布、携帯電話、ロック、そしてデジカメ。つまり、着替えのシャツ1枚だったり手袋、ネックウォーマーってのは邪魔、というか必要ないものなんだ!
僕が思うに、デジカメ(コンデジだけど重いし、厚みがある)をバイクに付けることができれば、あとはジャージの背中のポッケに入れて行くことができるんだな。ステム付近に付けられるバッグみたいもんを探してみるかな。
(ヒップバッグは、来月のブルベでは大活躍してもらう予定です)
だいたい、今日すれ違ったローディやクロスバイクの人で背中にヒップバッグ(やディパック)を背負っている人なんて誰もいなかった。
何が邪魔なんだろ?
(例えば、今日)中に入れていたものは財布、携帯電話、ロック、ネックウォーマ、日本手ぬぐい手袋、シャツ一枚、補給食(チョコ)そしてデジカメ。
ヤマヤのクセなのか、汗をかいたら着替えようとか、手が寒かったら困るので手袋をもう一枚持っておこうとか、変な心配をしゃちゃっているんだな。
実際、今日使ったのは財布、携帯電話、ロック、そしてデジカメ。つまり、着替えのシャツ1枚だったり手袋、ネックウォーマーってのは邪魔、というか必要ないものなんだ!
僕が思うに、デジカメ(コンデジだけど重いし、厚みがある)をバイクに付けることができれば、あとはジャージの背中のポッケに入れて行くことができるんだな。ステム付近に付けられるバッグみたいもんを探してみるかな。
(ヒップバッグは、来月のブルベでは大活躍してもらう予定です)
2012年02月05日 Posted by K2 at 22:05 │Comments(2) │自転車
餃子定食@大阪王将
可でもなく不可でもない・・・チェーン店だからこんなもんでしょう。
失敗のない味とでもいうのかな。でも、2回目はないな・・・
ブログで取り上げるほどでもないですね。
失敗のない味とでもいうのかな。でも、2回目はないな・・・
ブログで取り上げるほどでもないですね。
2012年02月04日 Posted by K2 at 19:24 │Comments(0) │食べ歩き
CHASING LEGENDS
CHASING LEGENDS
2009年ツール・ド・フランスで大活躍したTeam Columbia HTCのドキュメンタリー
エースは、ミサイルような爆発力が魅力のスプリンター、マーク・カベンディッシュ。
最高最速のアシスト、レンショーにヒンカビーやアイゼルといった世界最速のHTCトレインが3週間のツールで縦横無尽の走りを見せる。
チームオーナーや監督、さらにはカメラマンや実況を担当するMCなどへのインタビューも含めて、ツールのもつ魅力をあますところなく次から次へと出てくる。
レース映像はただ速いだけのサイクルロードレースではなく、周りの風景と一体となった見事な映像美として惹きこまれてしまう。
「BLOOD,SWEAT&GEARS」がグラン・ツールに出場するために成長するチームの内面を捉えているのに対して、こちらはグラン・ツールで勝つためのチームと選手の強い思いを描き出している。
近藤史恵の「サクリファイス」「エデン」「サヴァイブ」3部作は、これらのDVDを見た後読み返すとまた面白い。
DVDでも小説でも、時間が経つのを忘れて没頭してしまう。
2009年ツール・ド・フランスで大活躍したTeam Columbia HTCのドキュメンタリー
エースは、ミサイルような爆発力が魅力のスプリンター、マーク・カベンディッシュ。
最高最速のアシスト、レンショーにヒンカビーやアイゼルといった世界最速のHTCトレインが3週間のツールで縦横無尽の走りを見せる。
チームオーナーや監督、さらにはカメラマンや実況を担当するMCなどへのインタビューも含めて、ツールのもつ魅力をあますところなく次から次へと出てくる。
レース映像はただ速いだけのサイクルロードレースではなく、周りの風景と一体となった見事な映像美として惹きこまれてしまう。
「BLOOD,SWEAT&GEARS」がグラン・ツールに出場するために成長するチームの内面を捉えているのに対して、こちらはグラン・ツールで勝つためのチームと選手の強い思いを描き出している。
近藤史恵の「サクリファイス」「エデン」「サヴァイブ」3部作は、これらのDVDを見た後読み返すとまた面白い。
DVDでも小説でも、時間が経つのを忘れて没頭してしまう。
2012年02月03日 Posted by K2 at 21:45 │Comments(0) │日記
リベンジしちゃる!
何を?って、先週走った千曲ビューラインである。
走ること(というよりも、坂道)に集中していて(笑)途中での写真を一枚も撮らなかった。
せっかく「ビュー」がつくくらい眺めがいい道なのに、道路しか見ていなかった(涙)
千曲川って見えた?浅間山はどうだった?・・・ほらね、何にも覚えていない。
思えば、車で走ったことも何度かあるが全部夜の真っ暗な中だったので、まだ千曲ビューラインの魅力を全然堪能していないわけだ!
そこで!
先週は散々に坂にやられたんだけども、今週末も(天気がよければ)このルートを走ります!(北信は雪で走れないし・・・)
今度はしっかりと写真を撮りながら走りますよ。
ちんたら走っている白いクローバー号がいたら、ぜひブチ抜いていってください・・・
走ること(というよりも、坂道)に集中していて(笑)途中での写真を一枚も撮らなかった。
せっかく「ビュー」がつくくらい眺めがいい道なのに、道路しか見ていなかった(涙)
千曲川って見えた?浅間山はどうだった?・・・ほらね、何にも覚えていない。
思えば、車で走ったことも何度かあるが全部夜の真っ暗な中だったので、まだ千曲ビューラインの魅力を全然堪能していないわけだ!
そこで!
先週は散々に坂にやられたんだけども、今週末も(天気がよければ)このルートを走ります!(北信は雪で走れないし・・・)
今度はしっかりと写真を撮りながら走りますよ。
ちんたら走っている白いクローバー号がいたら、ぜひブチ抜いていってください・・・
タグ :千曲ビューライン
2012年02月02日 Posted by K2 at 10:34 │Comments(2) │ポタ
大雪に警戒が必要
今年のお正月は雪が少なくて助かったなぁ、と思っていたら、ここに来て今シーズン最強寒波が相次いで到来。
須坂はそれほどではないけど、信州中野から以北や白馬村、小谷村は大変なことになっているようだ。
街中で積雪3メートルってちょっと想像することができないよ。
で、この寒波はいつまで居座るのか?そんなことは気象予報士に聞けってことだけど、にわか仕込みの知識でいくと一旦は寒波は遠のくけど、もう一波が確実にやってきそう。それも来週頭あたりに。
なぜかって言うと、高層天気図(こういうのがネットで見られるんだから便利ですよね)を見てみると上空5000メートル付近のマイナス42度以下という空気の塊(これが最強寒波!)の後ろに(だいたいバイカル湖付近に)もうひとつのマイナス42度の塊があるんですね。だいたい5日ぐらいでこの寒気がやってくるので週明けにまた寒くなるのかなと思うんです。
あと数日で立春だけど、今年の春は少し遠いかな?
須坂はそれほどではないけど、信州中野から以北や白馬村、小谷村は大変なことになっているようだ。
街中で積雪3メートルってちょっと想像することができないよ。
で、この寒波はいつまで居座るのか?そんなことは気象予報士に聞けってことだけど、にわか仕込みの知識でいくと一旦は寒波は遠のくけど、もう一波が確実にやってきそう。それも来週頭あたりに。
なぜかって言うと、高層天気図(こういうのがネットで見られるんだから便利ですよね)を見てみると上空5000メートル付近のマイナス42度以下という空気の塊(これが最強寒波!)の後ろに(だいたいバイカル湖付近に)もうひとつのマイナス42度の塊があるんですね。だいたい5日ぐらいでこの寒気がやってくるので週明けにまた寒くなるのかなと思うんです。
あと数日で立春だけど、今年の春は少し遠いかな?
2012年02月01日 Posted by K2 at 21:20 │Comments(0) │日記
また、ポチッった!今度はDVD
まだ、片方(BLOOD,SWEAT+GEARS)の途中までしか観てないけど、なかなか面白い!
トーピングがはびこっていた自転車レース界に、アンチドーピングを旗頭にした小さなチーム(スリップストリームチーム)が挑戦するというもの。
レース中心ではなく、インタビューを交えてチーム内の人間関係や夫婦の関係までにカメラが追い続けるドキュメンタリー風。
果たして、スリップストリートチームはツールに出場することができるのだろうか?
僕はこういう作品に弱いんだよなぁ・・・
2012年01月31日 Posted by K2 at 21:28 │Comments(0) │日記
天丼@丁子庵
歴史的な建物が多く残っていて、さらに蕎麦屋やうなぎ屋、ラーメン屋などグルメも充実している小諸市。
数ある蕎麦屋の中から、辛味大根を使ったお蕎麦で有名な丁子庵に行ってきた。
辛味大根を使ったお蕎麦は冷たいものしかなく、訪れたのは最強の寒気がやってきたとても寒い日だったのでさすがに冷たいお蕎麦は食べる気にならなかった
そこで、蕎麦屋なのに天丼を頼んだ
丼からはみ出るほどのエビとイカの天麩羅がドォーンと乗っている。しかも、熱々でどちらもしっとりとした衣にプリプリの歯ごたえが残る具がとても美味しかった。お値段は1280円とちょっと高めだけど、それなりの味と量がある。
それに甘すぎずしょっぱすぎない天麩羅のタレがほどよくご飯に染みている。この「ほどよく」ってのがいい。ご飯がベチョベチョしないってのは、天丼にとっては大事なことだと思う(ヨシギューの牛丼じゃないんだから・・・)
今度は、辛味大根のおろし蕎麦を頼んでみよう!
お店情報
丁子庵
住所:小諸市本町2-1-3
電話:0267・23・0820
営業時間:午前11時~午後6時半(ラストオーダー)
休み:水曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場:20台
数ある蕎麦屋の中から、辛味大根を使ったお蕎麦で有名な丁子庵に行ってきた。
辛味大根を使ったお蕎麦は冷たいものしかなく、訪れたのは最強の寒気がやってきたとても寒い日だったのでさすがに冷たいお蕎麦は食べる気にならなかった
そこで、蕎麦屋なのに天丼を頼んだ
丼からはみ出るほどのエビとイカの天麩羅がドォーンと乗っている。しかも、熱々でどちらもしっとりとした衣にプリプリの歯ごたえが残る具がとても美味しかった。お値段は1280円とちょっと高めだけど、それなりの味と量がある。
それに甘すぎずしょっぱすぎない天麩羅のタレがほどよくご飯に染みている。この「ほどよく」ってのがいい。ご飯がベチョベチョしないってのは、天丼にとっては大事なことだと思う(ヨシギューの牛丼じゃないんだから・・・)
今度は、辛味大根のおろし蕎麦を頼んでみよう!
お店情報
丁子庵
住所:小諸市本町2-1-3
電話:0267・23・0820
営業時間:午前11時~午後6時半(ラストオーダー)
休み:水曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場:20台
2012年01月30日 Posted by K2 at 22:36 │Comments(1) │食べ歩き
もう小諸なんて行かない!
今シーズン最強寒気がすっぽり北信濃まで覆っているので、先週行った飯山や信濃平は大変なことになっているらしい。
そして、長野市や須坂市も数日冷蔵庫のような気温が続いていて、小雪が絶え間なく落ちてきている。いくら雪かきをしても雪は道路からなくならない・・・そんなじゃチャリで遊びに行くこともできない
ということで、チャリを車に積んで上田まで行き、そこから小諸までの往復100キロ前後のポタリングをすることにした。
上田のプロショップ「ベレーニョ」さんのスタッフさん達3人に途中まで付いて行ったけど、↓ここの上り坂であっさりとチギられました!
距離2キロ平均斜度3.6%・・・グングンと力強く登っていく3人を「あちゃぁぁ・・・速いなぁ」と坂の下で眺めていました。
この先、ベレーニョさんたちはショップに戻って行きましたが、僕はここからさらに坂を登って小諸市を目指しました。
友人の理髪店で頭を丸めてもらったのでした。
しかし、小諸になんて千曲ビューラインを使ってなんて二度と行かない!
坂ばっかなんだもん!特に最後の千曲川を渡って本町まで登る7%の坂なんて心臓破りもいいところだ!よく生きていたな・・・
ただただ、自分を誉めてあげたいのは「坂の途中で一度も足を付かなかったよ」何度か折れそうになったけど、カメのように遅くてもペダルは回し続けられた!
はぁ、しかしこんな体たらくでヒルクライムにエントリーしちゃって本当にいいのだろうか?
そして、長野市や須坂市も数日冷蔵庫のような気温が続いていて、小雪が絶え間なく落ちてきている。いくら雪かきをしても雪は道路からなくならない・・・そんなじゃチャリで遊びに行くこともできない
ということで、チャリを車に積んで上田まで行き、そこから小諸までの往復100キロ前後のポタリングをすることにした。
上田のプロショップ「ベレーニョ」さんのスタッフさん達3人に途中まで付いて行ったけど、↓ここの上り坂であっさりとチギられました!
距離2キロ平均斜度3.6%・・・グングンと力強く登っていく3人を「あちゃぁぁ・・・速いなぁ」と坂の下で眺めていました。
この先、ベレーニョさんたちはショップに戻って行きましたが、僕はここからさらに坂を登って小諸市を目指しました。
友人の理髪店で頭を丸めてもらったのでした。
しかし、小諸になんて千曲ビューラインを使ってなんて二度と行かない!
坂ばっかなんだもん!特に最後の千曲川を渡って本町まで登る7%の坂なんて心臓破りもいいところだ!よく生きていたな・・・
ただただ、自分を誉めてあげたいのは「坂の途中で一度も足を付かなかったよ」何度か折れそうになったけど、カメのように遅くてもペダルは回し続けられた!
はぁ、しかしこんな体たらくでヒルクライムにエントリーしちゃって本当にいいのだろうか?
2012年01月29日 Posted by K2 at 20:53 │Comments(2) │自転車
心拍数トレーニング
心拍数を目安に運動強度をコントロールしながら行うトレーニング。
読んで字のごとし!
詳しいことは、グーグル先生に「心拍数 トレーニング」と聞けば、いろいろと教えてくれます。
が、簡単に言えば・・・
目標心拍数を決めて、その心拍数でなるべく長く運動を続けること。
で、目標心拍数ってのは、(最大心拍数-安静時心拍数)×運動強度+安静時心拍数という公式で簡単に求められる。
そして、目標心拍数をゾーンに分けて考えると次のようになるらしい。
健康増進のためには、目標心拍数を50~60%にする。 肥満対策。コレステロールおよび血圧の減少。ただし、力および持久力の訓練にはならない
脂肪燃焼には、60~70%。これは全カロリーの約85%が脂肪から供給される!
機能向上には、70~80%で、要するにエアロビック。心肺機能および持久力が向上する。
これ以上の目標心拍数は僕の場合はあまり意味ないので考えない・・・というか、年齢や肥満度から命の危険性もあるらしい。
ジョギングやウォーキング、そして自転車はこの心拍数の把握が容易なので、心拍数トレーニングにはもってこいなのだ。
で、心拍数が把握できるサイクルコンピュータを買いました
CATEYE CC-TR300 V3・・・取り付け方などもグーグル先生に聞くとたくさん教えてくれます。
こいつは、心拍数と共にケイデンスも計測できます(逆か?)まっ、とにかくこれで心拍数トレーニングができるようになった
僕が目指すトレーニングは(減量のための)脂肪燃焼が主なので、目標心拍数を計算するとだいたい125~145の間になる。
心拍数がこれになるようなペダリングを最低1時間は続ける必要があるんだな・・・果たして?
あの心拍数センサーをさっそくおっぱいのところに(ブラジャーを着けるように・・・たぶん)取り付けてっと
読んで字のごとし!
詳しいことは、グーグル先生に「心拍数 トレーニング」と聞けば、いろいろと教えてくれます。
が、簡単に言えば・・・
目標心拍数を決めて、その心拍数でなるべく長く運動を続けること。
で、目標心拍数ってのは、(最大心拍数-安静時心拍数)×運動強度+安静時心拍数という公式で簡単に求められる。
そして、目標心拍数をゾーンに分けて考えると次のようになるらしい。
健康増進のためには、目標心拍数を50~60%にする。 肥満対策。コレステロールおよび血圧の減少。ただし、力および持久力の訓練にはならない
脂肪燃焼には、60~70%。これは全カロリーの約85%が脂肪から供給される!
機能向上には、70~80%で、要するにエアロビック。心肺機能および持久力が向上する。
これ以上の目標心拍数は僕の場合はあまり意味ないので考えない・・・というか、年齢や肥満度から命の危険性もあるらしい。
ジョギングやウォーキング、そして自転車はこの心拍数の把握が容易なので、心拍数トレーニングにはもってこいなのだ。
で、心拍数が把握できるサイクルコンピュータを買いました
CATEYE CC-TR300 V3・・・取り付け方などもグーグル先生に聞くとたくさん教えてくれます。
こいつは、心拍数と共にケイデンスも計測できます(逆か?)まっ、とにかくこれで心拍数トレーニングができるようになった
僕が目指すトレーニングは(減量のための)脂肪燃焼が主なので、目標心拍数を計算するとだいたい125~145の間になる。
心拍数がこれになるようなペダリングを最低1時間は続ける必要があるんだな・・・果たして?
あの心拍数センサーをさっそくおっぱいのところに(ブラジャーを着けるように・・・たぶん)取り付けてっと
2012年01月28日 Posted by K2 at 20:32 │Comments(0) │日記
パンク修理の予行練習
昨日、サドルバッグを買ったからというわけではないが・・・
そろそろパンクトラブルに遭遇しそうな雰囲気なので、ここらで予行練習をしておこう!
なるべく携帯する荷物を少なくするために、空気入れポンプもよりコンパクトサイズなものに変更したので、どれだけ時間と労力がかかるのかも知っておきたいし。
(ブルベのときにあたふたしないためにも、練習練習っと)
本当にチューブに穴を開けてはもったいないので、バルブを緩めて空気を全部抜いてから練習開始!
ホイールを外して、一旦チューブを取り出して再び入れ直して、と一通りの手順を確認しながら行ってみました。
リムからチューブを引っ張り出すときにちょっと手こずり(ESCAPEのときはもっと簡単にできたと思った)ましたが、なんとか10分ほどで再びチューブを元の鞘に戻すことができました。
はたして、コンパクトサイズの空気入れだと何十回何百回ポンピングする必要があったのでしょうか?
・・・ポンピングを100回までやったところで今日は勘弁してやった
使ったのは真ん中にあるコンパクトサイズの空気入れ・・・ゲージがないので正確にどれだけ入ったのかわからなかったが、右のフロアポンプで空気を入れなおしたところ、およそ5気圧まで入っていた。
僕は体重があるので常にパンパンに入れているので、コンパクトサイズで100回のポンピングでは話にならないってこと。
荷物になっても、通常サイズの携帯用空気ポンプを持ち歩いたほうがいいのかな?
まぁそんなことがわかっただけでもよしとしよう
そろそろパンクトラブルに遭遇しそうな雰囲気なので、ここらで予行練習をしておこう!
なるべく携帯する荷物を少なくするために、空気入れポンプもよりコンパクトサイズなものに変更したので、どれだけ時間と労力がかかるのかも知っておきたいし。
(ブルベのときにあたふたしないためにも、練習練習っと)
本当にチューブに穴を開けてはもったいないので、バルブを緩めて空気を全部抜いてから練習開始!
ホイールを外して、一旦チューブを取り出して再び入れ直して、と一通りの手順を確認しながら行ってみました。
リムからチューブを引っ張り出すときにちょっと手こずり(ESCAPEのときはもっと簡単にできたと思った)ましたが、なんとか10分ほどで再びチューブを元の鞘に戻すことができました。
はたして、コンパクトサイズの空気入れだと何十回何百回ポンピングする必要があったのでしょうか?
・・・ポンピングを100回までやったところで今日は勘弁してやった
使ったのは真ん中にあるコンパクトサイズの空気入れ・・・ゲージがないので正確にどれだけ入ったのかわからなかったが、右のフロアポンプで空気を入れなおしたところ、およそ5気圧まで入っていた。
僕は体重があるので常にパンパンに入れているので、コンパクトサイズで100回のポンピングでは話にならないってこと。
荷物になっても、通常サイズの携帯用空気ポンプを持ち歩いたほうがいいのかな?
まぁそんなことがわかっただけでもよしとしよう
2012年01月27日 Posted by K2 at 21:52 │Comments(0) │自転車
パンク修理キットはバイクに付けるもんだ!
当たり前なんですけどね。
よぉく考えてみたら、パンク修理キットって絶対に必要だけどチャリと一緒じゃないとあまり意味がないわけで・・・僕は今までクローバー号に乗るときにはすべてヒップバッグかディパックに入れて背負っていた。
なんとバカなことをしていたんでしょ・・・
理由が、ゴチャゴチャ付けていたらカチョ悪い!と思っていたこと(笑)レースシーンで見る選手のロードバイクにはゴチャゴチャと付いていないから、それを真似ようとしていたんですね。ガキみたいな発想です。
しかし、レースで走っている人たちって後ろからサポートカーがやってきて、トラブルがあったらその場で対処してくれるのでゴチャゴチャといろんなもんを付ける必要がないのです。
まぁこんな簡単なこともわからんかった・・・と、クローバー号を買っただけで舞い上がっていたわけです。
そこで会社帰りに買ってきましたよ、サドルバッグを(笑)
あんまり大きいのは格好悪いので、必要最小(パンク修理キットが入ればいい)のものにしました。チューブとタイヤレバーと工具が入っています。
結局、空気入れ(またはCO2ボンベ)やもう一本のチューブなどはここには入れられないのでヒップバッグは必要になるのんだろうな
(書くことがなかったので、どうでもいいことを書きました)
よぉく考えてみたら、パンク修理キットって絶対に必要だけどチャリと一緒じゃないとあまり意味がないわけで・・・僕は今までクローバー号に乗るときにはすべてヒップバッグかディパックに入れて背負っていた。
なんとバカなことをしていたんでしょ・・・
理由が、ゴチャゴチャ付けていたらカチョ悪い!と思っていたこと(笑)レースシーンで見る選手のロードバイクにはゴチャゴチャと付いていないから、それを真似ようとしていたんですね。ガキみたいな発想です。
しかし、レースで走っている人たちって後ろからサポートカーがやってきて、トラブルがあったらその場で対処してくれるのでゴチャゴチャといろんなもんを付ける必要がないのです。
まぁこんな簡単なこともわからんかった・・・と、クローバー号を買っただけで舞い上がっていたわけです。
そこで会社帰りに買ってきましたよ、サドルバッグを(笑)
あんまり大きいのは格好悪いので、必要最小(パンク修理キットが入ればいい)のものにしました。チューブとタイヤレバーと工具が入っています。
結局、空気入れ(またはCO2ボンベ)やもう一本のチューブなどはここには入れられないのでヒップバッグは必要になるのんだろうな
(書くことがなかったので、どうでもいいことを書きました)
2012年01月26日 Posted by K2 at 22:08 │Comments(2) │自転車
ブルベは甘くないぞ
ロードバイクを購入してからもう少しで一ヶ月。本当は毎日でもシャカシャカしたいところだけど、天候の問題(なんたって雪が降って積もるのだ)などがあって、外をシャカシャカしたのは5日ほど、距離にして350キロぐらい。まだまだ乗れている状態には程遠い。
だから、せっかく潜望鏡のように高いサドルにして地面を舐めるように低いハンドル(というのが理想)にしたクローバー号に身体がいっこうに慣れていかない。
しかし、ヨチヨチ歩き同然の状態なのに一丁前にあちこちのイベントだけにはエントリーしちゃっている。
そしてその第一弾がほぼ一ヵ月後に迫ったブルベ(200キロ)である。
ブルベとは、Qシートに示されたコマ図を頼りに街中を走るものであり、一種のオリエンテーリングのようなもの。制限時間内に完走を目標に走る必要があるが、それは無理のない範囲で走りきれる(らしい)ように設定されている。言うなれば、自転車版ラリーである。
サポートカーなどは併走しないので、パンクやメカ故障などのトラブルにはすべて自分で対処しなければならない。スタート地点からもっとも遠いところでトラブったら大変だろうな・・・自力で帰らなければいけないし。
200キロなんだから簡単じゃん!と思っていたが、よくよく考えてみたら甘いもんじゃないってことがわかってきた。(そもそも簡単ならたくさんの人たちが血眼になって参加するはずがない。難しいからこそチャレンジしたくなるはず)
僕の参加するブレベ200キロは制限時間が13時間なので、単純に考えると時速20キロ平均で走り続ければ10時間でゴールできる。トイレ休憩や食事などに2時間取られても時速16キロ前後の計算になる・・・ほらっね、簡単!
って思ったけど、僕がいつも走っているところ、僕がよく知っている地域ならなんとか時速18キロで走れるかどうかは見当がつくけど、まったくの未知のところをそんな速度で走り続けられるのか?
そもそもクロスバイク (ESCAPE) で120キロというのが最大で、僕はまだ一日で200キロを走った経験がないし、8時間以上もチャリに跨っていた経験もない。
仮に12時間で完走できるとしても出発が午前8時でゴールするのは午後8時(当たり前!)夏じゃないのではっきり言って真っ暗である。5時には暗くなるからまったく知らない街で真っ暗な夜道を3時間も一人チャリで走るのを想像するだけで心細くなる。しかも10時間以上も走っていれば身体も心もボロボロかもしれない(涙)
これがコマ図を元にして作成してみたルート(まだ行程の半分だけど)
簡単だと思っていたけど、机上計算だけでも困難だっていうのが明白。愛知県だから山なんてないと高をくくっていたけど、実際は鈴鹿近辺まで走るので結構な坂が出てくるのがわかる・・・
ここに大自然の洗礼や文明社会の荒波が押し寄せてくるはずだからさらに困難になるはず。
軽い気持ちで200キロを走ってみたいなと思ってエントリーしたけど、かなりハードルは高くて無事帰ってこられるのか?心は限りなく落ち込んでしまう。
そうは言っても、今更キャンセルはできないし、自分がいかに無謀でアホなことをしているのかを確認するにはいいチャンス、基、自分の実力を客観的に測るいいチャンスなので、とりあえず目標は完走!(200キロぐらいで騒ぐな!と言われそうだけど)という大きく出ておいて、果たして何キロまで走り続けられるか・・・
だから、せっかく潜望鏡のように高いサドルにして地面を舐めるように低いハンドル(というのが理想)にしたクローバー号に身体がいっこうに慣れていかない。
しかし、ヨチヨチ歩き同然の状態なのに一丁前にあちこちのイベントだけにはエントリーしちゃっている。
そしてその第一弾がほぼ一ヵ月後に迫ったブルベ(200キロ)である。
ブルベとは、Qシートに示されたコマ図を頼りに街中を走るものであり、一種のオリエンテーリングのようなもの。制限時間内に完走を目標に走る必要があるが、それは無理のない範囲で走りきれる(らしい)ように設定されている。言うなれば、自転車版ラリーである。
サポートカーなどは併走しないので、パンクやメカ故障などのトラブルにはすべて自分で対処しなければならない。スタート地点からもっとも遠いところでトラブったら大変だろうな・・・自力で帰らなければいけないし。
200キロなんだから簡単じゃん!と思っていたが、よくよく考えてみたら甘いもんじゃないってことがわかってきた。(そもそも簡単ならたくさんの人たちが血眼になって参加するはずがない。難しいからこそチャレンジしたくなるはず)
僕の参加するブレベ200キロは制限時間が13時間なので、単純に考えると時速20キロ平均で走り続ければ10時間でゴールできる。トイレ休憩や食事などに2時間取られても時速16キロ前後の計算になる・・・ほらっね、簡単!
って思ったけど、僕がいつも走っているところ、僕がよく知っている地域ならなんとか時速18キロで走れるかどうかは見当がつくけど、まったくの未知のところをそんな速度で走り続けられるのか?
そもそもクロスバイク (ESCAPE) で120キロというのが最大で、僕はまだ一日で200キロを走った経験がないし、8時間以上もチャリに跨っていた経験もない。
仮に12時間で完走できるとしても出発が午前8時でゴールするのは午後8時(当たり前!)夏じゃないのではっきり言って真っ暗である。5時には暗くなるからまったく知らない街で真っ暗な夜道を3時間も一人チャリで走るのを想像するだけで心細くなる。しかも10時間以上も走っていれば身体も心もボロボロかもしれない(涙)
これがコマ図を元にして作成してみたルート(まだ行程の半分だけど)
簡単だと思っていたけど、机上計算だけでも困難だっていうのが明白。愛知県だから山なんてないと高をくくっていたけど、実際は鈴鹿近辺まで走るので結構な坂が出てくるのがわかる・・・
ここに大自然の洗礼や文明社会の荒波が押し寄せてくるはずだからさらに困難になるはず。
軽い気持ちで200キロを走ってみたいなと思ってエントリーしたけど、かなりハードルは高くて無事帰ってこられるのか?心は限りなく落ち込んでしまう。
そうは言っても、今更キャンセルはできないし、自分がいかに無謀でアホなことをしているのかを確認するにはいいチャンス、基、自分の実力を客観的に測るいいチャンスなので、とりあえず目標は完走!(200キロぐらいで騒ぐな!と言われそうだけど)という大きく出ておいて、果たして何キロまで走り続けられるか・・・
タグ :ブルベ
2012年01月25日 Posted by K2 at 22:19 │Comments(0) │自転車
雪解けの中を走るもんじゃない
チャリは外を走るものだから汚れるのは当たり前!それがイヤなら、座敷チャリにでもしておけばいいんだけど・・・
しかし、今の時期ちょっと雪が溶け始めたからと勇んでチャリに乗り出すとこんなことになってしまう
これは先週土曜日に晴れ間を狙って15キロ先のラーメン屋に飛ばして行ったあとのESCAPE R3の様子です。
道路には雪はほとんどなかったけど、融雪剤(通称塩カル)があちこちに撒いてあってそれがチャリにびっしり付いています。
当然、泥はねは背中まで及んでいて、まるで刀で切られたように真一文字の泥跡が背中に付いていました
ある程度汚れるのは覚悟していたけど、思いのほか汚れましたね。雪解けは待ち遠しいけど、やっかいですわ。
この後、水をぶっ掛けて塩カルや泥を落として、ドライブトレーンの掃除をしたのは言うまでもありません。
しかし、今の時期ちょっと雪が溶け始めたからと勇んでチャリに乗り出すとこんなことになってしまう
これは先週土曜日に晴れ間を狙って15キロ先のラーメン屋に飛ばして行ったあとのESCAPE R3の様子です。
道路には雪はほとんどなかったけど、融雪剤(通称塩カル)があちこちに撒いてあってそれがチャリにびっしり付いています。
当然、泥はねは背中まで及んでいて、まるで刀で切られたように真一文字の泥跡が背中に付いていました
ある程度汚れるのは覚悟していたけど、思いのほか汚れましたね。雪解けは待ち遠しいけど、やっかいですわ。
この後、水をぶっ掛けて塩カルや泥を落として、ドライブトレーンの掃除をしたのは言うまでもありません。
2012年01月24日 Posted by K2 at 21:09 │Comments(0) │日記
闘魂ラーメン@マスク麺
最近オープンしたラーメン屋です。マスク麺とマスクメンを掛け合わせているようで、確かに中に入ると信州プロレスのポスターがあったり、プロレスのポスターがあったりします。
店内は広くありません。テーブル席(4人掛け)がひとつと小さなお座敷席が2つなのですぐに混んでしまいそうですね。
僕が注文したのは「闘魂」(野菜たっぷり肉ミソ)です。
塩味ベースのラーメン(右)と丼いっぱいの野菜と肉ミソ(左)の組み合わせで850円。野菜の量がハンパありませんので、この値段でこの量はお得感がありますね。
野菜大好きな僕にはうれしいメニューです
ラーメンを塩味で半分ほど食べて、それから肉ミソを入れて味噌ラーメン仕立てにして楽しむこともできます。
メニューには闘魂以外に、ジャングル(野菜たっぷり塩ラーメン)マスク麺(正油ラーメン)シングル(正油ラーメンの具なし)と種類があります。
そして、マスク麺なので・・・カウンターにいる店主とスタッフさんが
マスクをかぶっています(店主さんです)
【お店情報】
・住所:中野市西条812−1
(中野西高校の前を右折するか、西条入り口信号を曲がる)
・電話:0269-38-0292
・営業時間:第1試合11:00〜14:30
第2試合17:00〜23:00(スープが終わり次第終了)
・定休日:不定休
・駐車場:お店の前
店内は広くありません。テーブル席(4人掛け)がひとつと小さなお座敷席が2つなのですぐに混んでしまいそうですね。
僕が注文したのは「闘魂」(野菜たっぷり肉ミソ)です。
塩味ベースのラーメン(右)と丼いっぱいの野菜と肉ミソ(左)の組み合わせで850円。野菜の量がハンパありませんので、この値段でこの量はお得感がありますね。
野菜大好きな僕にはうれしいメニューです
ラーメンを塩味で半分ほど食べて、それから肉ミソを入れて味噌ラーメン仕立てにして楽しむこともできます。
メニューには闘魂以外に、ジャングル(野菜たっぷり塩ラーメン)マスク麺(正油ラーメン)シングル(正油ラーメンの具なし)と種類があります。
そして、マスク麺なので・・・カウンターにいる店主とスタッフさんが
マスクをかぶっています(店主さんです)
【お店情報】
・住所:中野市西条812−1
(中野西高校の前を右折するか、西条入り口信号を曲がる)
・電話:0269-38-0292
・営業時間:第1試合11:00〜14:30
第2試合17:00〜23:00(スープが終わり次第終了)
・定休日:不定休
・駐車場:お店の前
2012年01月23日 Posted by K2 at 18:04 │Comments(1) │食べ歩き
菜の花定食@レストランことぶき村
今年の信濃平かまくら祭りは2月
そのかまくら祭り会場のすぐそばにあるのが、レストランことぶき村
レストランというけど、どちらかというと昔ながらの定食屋さんっぽいです
信州ポークの代表格、みゆきポークと美味しいお米を使ったお料理が食べられます。
僕が頼んだは「菜の花定食」お蕎麦とミニ丼のセットで1180円です。
ミソかつ丼は甘い味噌ソースをかけて食べるんですが、ちょっと甘すぎたな。もう少し薄い優しい味のソースでかつの味を邪魔しないほうがいいような気がしました。
お蕎麦は時期が外れていたのに腰があって美味しいです。新蕎麦の季節に来たかったな
そのかまくら祭り会場のすぐそばにあるのが、レストランことぶき村
レストランというけど、どちらかというと昔ながらの定食屋さんっぽいです
信州ポークの代表格、みゆきポークと美味しいお米を使ったお料理が食べられます。
僕が頼んだは「菜の花定食」お蕎麦とミニ丼のセットで1180円です。
ミソかつ丼は甘い味噌ソースをかけて食べるんですが、ちょっと甘すぎたな。もう少し薄い優しい味のソースでかつの味を邪魔しないほうがいいような気がしました。
お蕎麦は時期が外れていたのに腰があって美味しいです。新蕎麦の季節に来たかったな
2012年01月22日 Posted by K2 at 18:06 │Comments(0) │食べ歩き
心は決まっているんだけどね
・・・まぁ想像通りなんですけど
2012スポニチ佐渡ロングライド!
佐渡島までどうやっていくのが一番安くて楽なのか?
そんなことを調べています
長野からなんで、交通機関は限られていますわな。車で新潟まで行って、船(ヨットじゃないよ!)で佐渡島に渡るしか方法はないんだけど
週末にいろいろと調べてみようっと・・・雪が降ってて自転車は乗れないし
2012スポニチ佐渡ロングライド!
佐渡島までどうやっていくのが一番安くて楽なのか?
そんなことを調べています
長野からなんで、交通機関は限られていますわな。車で新潟まで行って、船(ヨットじゃないよ!)で佐渡島に渡るしか方法はないんだけど
週末にいろいろと調べてみようっと・・・雪が降ってて自転車は乗れないし
2012年01月21日 Posted by K2 at 09:20 │Comments(2) │自転車
買ってしまった!
しかも、3冊も!
先月は、「BiCYCLE CLUB」と「CYCLE SPORTS」だったけど、今月は加えて「FUNRIDE」まで
スーちゃんも呆れ顔ですね
パラパラと見たけど、どれも同じような特集でした。申し合わせたような記事があったな
そして、一番気になったのは、CYCLE SPORTS誌にあった「2012スポニチ佐渡ロングライド」の特集。5月に佐渡島を走るなんてなんて素敵な響きなんでしょうか?・・・日程的には非常に難しいですが、とても興味があります
先月は、「BiCYCLE CLUB」と「CYCLE SPORTS」だったけど、今月は加えて「FUNRIDE」まで
スーちゃんも呆れ顔ですね
パラパラと見たけど、どれも同じような特集でした。申し合わせたような記事があったな
そして、一番気になったのは、CYCLE SPORTS誌にあった「2012スポニチ佐渡ロングライド」の特集。5月に佐渡島を走るなんてなんて素敵な響きなんでしょうか?・・・日程的には非常に難しいですが、とても興味があります